WORK STYLE数字で知るJRE設計の働き方

ここでは、職場における男女構成比率や平均残業時間、ワークライフバランスの実態などについて、JRE設計の職場環境を数字で紹介しています。

男女構成比率

男性

00%

女性

00%

(2024年7月1日時点)

採用における女性割合の増加や仕事と家庭の両立を支援する制度の充実によって、年々、女性社員の比率は高まっています。

入社3年以内定着率

(2021年度~2023年度入社)

安定した経営や働きやすい就労環境などによって、入社3年以内に離職する割合が低いのが特長です。

新卒採用社員とキャリア採用社員の割合

キャリア採用

00%

新卒採用

00%

(2024年7月1日時点)

キャリア採用社員が全体の7割を超えています。最近では新卒採用も積極的におこなっており、新卒社員の割合が増加傾向にあります。

正社員採用者におけるキャリア採用比率

(2024年7月1日更新)
(労働施策総合推進法に基づく正規雇用労働者の中途採用比率の公表)

通年でのキャリア採用をおこなっています。

平均残業時間

月約00時間

(2023年度実績、法定内超勤・休日労働時間含む)

繁忙期を迎えると忙しくなることもありますが、メリハリのある働き方を推奨し、労働時間削減への取り組みをおこなっています。

社員1人あたりの
年次有給休暇平均取得日数

00.0

(2023年度実績)

年次有給休暇は入社時に15日を付与。以後、勤続1年につき1日ずつ付与日数が増加し、最大20日となります。

過去5年の育児休職取得者数

男性

00

女性

00

(2019年4月~2024年3月)

男女ともに取得者数は増えています。復職後もフレックス勤務やテレワーク勤務を生活スタイルに合わせて活用し、仕事と育児を両立しています。

育児休職後の復職率

男性

000%

女性

000%

(2024年7月1日時点)
原則として休職前に所属していた部署に復職となりますが、本人と調整のうえで決定します。