JOBS &
WORKFLOW職種紹介

JRE設計には、様々な経歴をもつ個性的な社員が集まっており、部署や職種を越えて連携しながら多くのお客様に愛される建物を目指して取り組んでいます。

JOBS

大規模な建築設計を行うために必要なのが、各部門が密接に連携しながらワンチームで仕事を行うことです。そのため、各職種の特徴や各部門における仕事の進め方などを把握した上で、組織や立場を越え、お互いに意見を述べ合いながら設計に取り組んでいます。

  • 意匠設計
  • 構造設計
  • 機械設備設計
  • 電気設備設計
  • 開発
    (都市計画)

意匠設計

小規模から大規模駅舎の設計やホテル・事務所・寮・住宅などの一般建築の新築・改良のための意匠設計を行います。ビジュアルデザインやサインデザインも手掛けています。

ここで働く人
建築設計本部
まちづくり推進部門
青木 公太
建築設計本部
鉄道建築部門
村上 奈緒子
商業設計本部
高橋 彩

構造設計

鉄道建築、商業、事務所など、多岐に渡る用途の構造設計を行います。

ここで働く人
エンジニアリング設計本部
構造部門
下山 拓也
エンジニアリング設計本部
構造部門
小澤 知也

機械設備設計

鉄道建築、商業、事務所など、多岐に渡る用途の給排水衛生設備、空調換気設備の設計を行います。

ここで働く人
エンジニアリング設計本部
設備部門
神津 絵里菜

電気設備設計

鉄道建築、商業、事務所など、多岐に渡る用途の受変電設備、照明、電話、インターネット、監視カメラ、IoT設備など、電気と通信に関わる設備の設計を行います。

ここで働く人
エンジニアリング設計本部
電気部門
岡田 翔太

開発(都市計画)

対象となる敷地において事業者が開発する可能性の是非を判断するために、調査・企画・提案を行い、設計初期段階の素案を整えます。開発規模が大きい案件においては都市計画に基づく提案を合わせて行います。

ここで働く人
プロジェクト開発本部
開発調査部
髙橋 祐平

WORKFLOW

開発における計画から建物の工事監理のフェーズまでJRE設計における一般的な業務の流れをご紹介します。入社後は、比較的規模の小さな構造物に携わることで各業務を経験し、その後、個人の能力や成長に応じた物件を担当します。

00企画・構想
  • お客さまの要望の把握
  • 法令上の諸条件の調査
  • 事業計画・将来構想の検討
    (計画ボリューム・PJ工程・事業費・環境・防災計画等)

01基本計画
  • 敷地・周辺・既存建物調査
  • PM業務
    (設計与条件整理・都市計画手法等の検討・事業計画の方針策定)
  • 基本計画作成

02基本設計
  • 現地調査・法令調査・行政協議
  • 基本設計図・施工計画・工事工程の作成
  • 概算工事費の算出

03実施設計
  • 現地調査
  • 設計・工事に関する行政協議・届出
  • 実施設計図・概算工事費の算出・工事数量調書の作成

04工事契約・工事
  • 工事監理・施工図照合・各業務方針の調整
  • 工事に関する行政協議・届出(仮使用等)
  • CM・発注支援業務
    (施工者選定への助言、工程・見積調整、工事請負契約に関する協力)

05資産活用(既存・新規)
  • リニューアル・維持管理に関するコンサルティング
  • マニュアル・設計基準の作成
  • 各種経年診断